top of page

​団体概要

名称

あきしまウクライナ友好協会

所在地

東京都昭島市

活動場所

昭島市と近隣の自治体(主に多摩エリア)

役員

理事長 雨倉寿久
副理事長 河辺光利
会計 山本和代
理事 石橋虎之助
理事 志村京子
理事兼事務局長 軸丸里奈

監事 原茂富明

設立

2022年7月

任意団体として活動中

連絡先

​TEL 090-6191-4872​(あめくら)

Mail akishima.ukraine@gmail.com

​昭島市(企画政策課)さまと連携して活動しています

昭島市社会福祉協議会 ボランティア活動団体として登録​しています

団体設立の趣旨


日本で暮らすウクライの人の交流と、地域支援団体の架け橋となれるように


【協会の設立目的】
東京都昭島市周辺に居住するウクライナ人同士の交流・ピアサポート。日本人住民との交流を通して、民間の多文化理解を促進し、国際交流を行う。

【設立のバックグラウンド】
2022年ロシアのウクライナ侵攻によって、生活基盤を失い、日本に移住するウクライナ人への支援が東京都によって行われました。多くの暮らしに不可欠な支援が、自治体主導で行われています。自治体主導の支援は、公共性重視で広く提供されています。
しかし、日本での暮らしは、外国人にとっては難しい事がたくさんあります。
(公共料金の払い方、学校からのおたより、文化の違いによる日々の暮らしの慣習の違い等)
 家族ごとに様々なニーズがあります。
 ウクライナ人同士がコミュ二ケーションを図れる団体の設立によって、個別ニーズに対して地域住民からのアプローチをしやすくする事が出来ます。また、同じような状況に置かれている者同士の母国語での情報共有をスムーズにすることで、日本での生活へスムーズに慣れる事を願って、協会の立ち上げを行います。

【事業概要】
・ウクライナ人コミュニティのピアサポートの促進
・日本人住民、日本人支援団体との連携調整
・日本政府、自治体、関係団体との連携調整
・ウクライナ人の子どもや海外にルーツのある子どもの居場所つくり
・ウクライナ人女性(寡婦)の為のエンパワメント、相談支援
・昭島市周辺に入居するウクライナ人への生活適応支援
・日本の社会サービス、教育サービスとの連携調整
・多文化理解を促進するための交流会や研修会の実施、啓発活動
・活動資金の調達
・チャリティイベントの実施や物販
・就労支援

 


【これからの具体的な活動】
・昭島市周辺に入居されるウクライナ人のネットワーク作りとして、メールやSNSを通した連絡網作り。
・日本語とウクライナ語での活動団体案内パンフレットの作成、HP作成による団体広報
・ウクライナ人の個別ニーズを把握し、日本人支援団体からの支援を届けるための調整。
・日本語指導に当たるボランティアへの日本語の教え方の研修
・ウクライナ人の子どもの居場所つくり
・日本人支援団体からの寄付金の受付
・地域住民へ、ウクライナの文化を学ぶ機会をつくる
・地域企業へ、ウクライナ人就労機会の創出の為の働きかけ

【代表者】 雨倉寿久
法務省東京保観察所 北多摩西地区保司会
東京都青少年治安対策本部青少年課 青少年健全育協力員
昭島市青少年補導連絡会瑞雲中地区委員
昭島市薬物乱用防止推進協議会委員
昭島市立瑞雲中学校評議員
昭島市立武蔵野小学校評議員
昭島市交通安全協会指導員
昭島市交通安全協会文化支部副支部長
昭島メゾン自治会 副会長
昭島くじらスポーックラブ 副会長
有限会社 クローバー 代表取締役

【理事】河辺光利
河辺印刷代表
(以下河辺印刷HPより地域活動)
昭島市商工会
東京昭島ロータリークラブ
昭島市勤労市民共済会
国際ソロプチミスト昭島
立川法人会 立川商工会議所 
立川間税会 昭島青年経営者クラブ 
昭島市商工会青年部

【理事】石橋虎之助
昭島めぐみ教会 牧師

【理事(会計)】 山本和代
あのねの会(こどもの居場所・子ども食堂)
昭島市放課後子ども教室コーディネーター

【理事(日本語学習支援)】 志村京子
日本語教師
HIFA日野市国際交流協会会員
フードバンク昭島事務局長

【理事兼事務局長】 軸丸里奈 
フードバンク昭島代表理事
IYEO日本青年国際交流機構会員
内閣府 第12回世界青年の船 日本代表
立川市教育委員会 たちかわ市民交流大学総務部
元昭島市男女共同参画情報誌「Hi,あきしま」編集委員
国連ウィメン日本協会多摩会員

【外部監事】 原茂富昭
昭島市行政相談員

IMG_4198.JPG

あきしまウクライナ友好協会

代表 雨倉 寿久

​TEL 090-6191-4872

 akishima.ukraine@gmail.com

ご寄付お振込み先

きらぼし銀行

立川支店

普通 5033081

​アキシマウクライナユウコウキョウカイ

©2023 あきしまウクライナ友好協会

bottom of page